コロナの早期収束の願いを込めて、癒しを感じさせるアマビエのチャームを製造発売
2020.10.27

西尾市にある、純金仏具専門工房の高麗工芸社は、
歯科で用いる金の加工技術を応用した金鋳造メーカーとして2017年3月に設立されました。
創業以来、仏具の製造に取り組んできました。
2020年のコロナ禍により、世の中には不安を感じている人が増えています。
そこで同社は、コロナの早期収束の願いを込めて、
お守りのように身に着ける「アマビエ」のアクセサリー作りに挑戦しました。
同社にとって新規事業であり、初めてのアクセサリー製造となります。
そこで、同社代表取締役の文理恵さんにお話を伺いました。
新規事業として繊細な鋳造技術を活かしたアクセサリー製造に着手
――このたび製造したアクセサリーは、どのようなものですか?
文社長)コロナ禍で不安を感じている方が多くいらっしゃいます。
そこで、人々に癒しや安心を感じていただけるような、
アマビエのチャームを作りました。
アマビエのキャラクターというイメージで、「アマビー」という名前です。
――素材や価格について教えてください。
文社長)18金製とシルバー製の2種類です。
18金製は価格 186,000円(税別)、重量 8.4g、
シルバー製は価格 32,000円(税別)、重量 6.1g、
大きさはどちらも縦28mm、横40mmです。
ピンスライドアジャスター仕様ベネチアンチェーン60㎝が付属しています。
24金だと柔らかすぎてアクセサリーには向かないため、18金にしました。
シルバー製はロジウムコーティング(プラチナ仕上げ)をしてあり、
酸化を防ぎます。
金(ゴールド)は、有事にも価格が落ちにくい
リスクヘッジ資産と言われています。
2020年10月現在、金は史上最高値水準にあります。
当社は販売店を持たない製造直販のため、比較的安価にご提供しています。
文社長)ネックレス用のチェーンがあらかじめ付いていますが、
裏面は紐等を通せるようになっており、ネックレス、ブローチ、ラペルピン、
ブレスレット、キーホルダーなど、お好みの用途でお使いいただけます。
世界最高水準の金の鋳造技術を活かした繊細な加工
――細い部分はどれぐらいの太さですか?
文社長)最も細い部分は0.3mmと繊細です。
このような繊細な加工はそう簡単にはできず、当社ならではです。
当社は仏具工房として、有名ブランドのアクセサリー製造にも用いられる、
世界最高水準の鋳造機を導入しています。
アマビーはその繊細な鋳造技術を活かして製造しました。
高麗工芸社が繊細な鋳造技術で製造した仏像
(高さ:133mm 幅:45ミリ 重量:524g)
コロナ禍で不安が高まっている中、癒しを与えるアクセサリーをデザイン
――このデザインにはどのような思いが込められていますか?
文社長)ネイチャークラフト作家の菊田ゆみさんがデザインしてくださいました。
一般的なアマビエの絵には不気味な印象があったため、
アマビエを元に、かわいく、やわらかい印象の「アマビー」という
キャラクターとして表現していただきました。
手を組んでいるのは、「私が守ってあげる」と抱き寄せるような
しぐさを表しています。
コロナに不安を感じている人が多い中、
「アマビー」のチャームをお守りのように身に着けていただき、
不安な時も「アマビー」を見ることで、癒し・安心を感じて、
明るい気持ちになってもらいたいという願いが込められています。
――販売はどのようにされますか?
文社長)10月1日からAmazon.co.jpで販売を開始しています。
Amazon上で「高麗工芸社」と検索していただければ表示されます。
Amazon 高麗工芸社 アマビー 今後はAmazon以外にもインターネット上の販売手段を拡大する予定です。
――今後は他のアクセサリー製造にも取り組まれますか?
文社長)アマビーの販売状況を踏まえて判断したいと思います。
――最後にメッセージをお願いします。
文社長)この「アマビー」が、少しでも皆さんの不安を和らげ、
明るい気分になるためのお役に立てればと思います。
――ありがとうございました。
■会社概要
会社名:高麗工芸社株式会社
URL:http://kk-gold.com/所在地:〒444-0515 愛知県西尾市吉良町富好新田蔵井戸8番地
資本金:5,000,000円
代表取締役:文理恵
電話番号:0563-65-5578
受付時間:平日10:00~17:30
取材・編集:東海最前線編集部